カームライフからのお知らせ
梅干し・・・
パピルスデイの梅干し作りの経過報告。 塩漬けにしている梅を天日に干す作業にとりかかりました。
今年は異例の早い梅雨入りとなり、なかなか晴れ間が続くときがなく、タイミングを見計らっていたようです。
上手にカビが生えずに出来上がればいいな・・・。
欲を言えば、はちみつ梅がいいな・・・。 ところで、この梅干し作りの工程は正解なのでしょうか???
コロナワクチン集団接種
コロナワクチン、入居者への集団接種も開始しました。入居者への集団接種は、近隣のせんだメディカルクリニックより千田先生・田口先生・看護師さん4名に来設いただき、接種していただきました。大きな副反応もなく、接種翌日も熱発などもなく、皆さんお変わりなく過ごされておられます。
6月2日にあと半分の方が1回目の接種をされ、みんな1回目の接種は終了となります。
また6月9日から2回目の接種が始まります。2回目は熱発される方が多いとの事なので、職員も入居者もどうなるだろう・・・と心配はしておりますが、とにかくワクチン接種をしないことには、コロナ騒動は収まりそうもないので、みんなで頑張ります!
高齢者施設で優先接種をさせていただけることに、感謝しております。引き続き、感染対策を行い、クラスターなどが発生しないよう、心がけていきます。
コロナワクチン接種開始
高齢者施設入居者や施設従事者への集団接種が今日から始まりました。
入居者や職員を合わせると、4棟あるのでかなりの人数になることから、当施設は、2か所の医療機関へお願いをし接種をしていただくことになりました。
その先陣をきって、本日は、職員16名と一部入居者が接種を行いました。
チクっと針が刺さるときの痛みはありますが、接種の際はそれぐらいでした。
でも時間の経過とともに、腕に筋肉痛のようなだるさがあったりする職員もいるようです。
来週は、入居者50名が接種です。大人数なので、一度に接種はできないので、数回にわけて接種していきます。
早く、安心した日常生活を送れる日がくるといいですね。
予約等が大変な中、優先接種をさせていただき、本当に感謝です。優先接種をさせていただいたからと言って、感染対策を怠るのではなく、引き続き気を引き締めて感染対策を行ってまいります。
どうか、皆様が大きな副作用等なく、過ごせますように。早くコロナが終息しますように。
畑の成長
先日パピルスデイのOTが利用者様とせっせと耕し、自称農業指導係(?)の利用者様から怒られながら植えたナスやトマトの苗が順調に育っています!トマトは黄色いかわいい花が咲き始めました(≧▽≦)
早く鈴なりに実がなっているところがみたいな~。ピザ食べたいな~(≧▽≦)
青梅・・・
青梅をいただいたので、パピルスデイの利用者様と何を作ろうか考えて、梅酒・梅シロップ・梅干しと3種類作ることになりました。早速、青梅の下処理を行いました。皆さん、さすがベテラン!手際が良い!出来上がるのが楽しみですね!
≪ previous_post_link('%link'); ?> | next_post_link('%link'); ?> ≫
endif; ?>